こんばんは。
今日の夕食のメインはエビチリ。
無頭殻付きブラックタイガーが広告の品に。
買わなきゃねー、絶対。なんて思いながらスーパーへ。
今は里帰り中なので、ありがたいことに普段は母が夕食を作ってくれるので、私はほとんど作らない(・3・)←おい
ですが、母も仕事が忙しくたまーに私が家族全員分作ったりもします。
6人分。そう。
兄弟が多くて、男ばかり。質より量。
いや、やっぱり量より質が良い。
なんて、思いながらも
広告の品を手に取る(笑)
あっ、お料理は昔からとっても大好きです^ ^
そして今日がそのたまーにの日。
私は6人分作りましたが、ここでは分かりやすく、2人分の分量で紹介したいと思います。
さぁみんな大好きエビチリレシピいってみよー♪
【材料】2人分
エビ
揚げ油
ネギ
☆片栗粉
☆水
☆塩
★卵白
★片栗粉
★サラダ油
【調味料】
生姜
ニンニク
豆板醤 大匙1
塩
鶏がらスープ 200cc
ケチャップ 大匙4
甘酒 大匙3
砂糖 小匙1
酢 小匙1
ラー油 お好みで
水溶き片栗粉
【作り方】
1.エビの殻をむき、背ワタをとる。殻付きのまま先に背ワタをとっても良し。(私は殻をむいた後、つまようじで背ワタをとっています)
☆を揉み込みエビの汚れをしっかり落とした後、流水で洗いキッチンペーパーで水気を拭き取る。
2.★で1に衣をつけたら、油で揚げる。エビは揚げすぎると硬くなるので両面がピンク色になったらサッと油から出す。
3.フライパンにニンニクみじん切り、生姜のみじん切り、豆板醤を炒め、鶏がらスープ、ケチャップ、甘酒を入れて一煮立ちさせる。
4.3にエビを加え、酢、砂糖、塩で味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ネギをまぶす。
食べる前にお好みでラー油をかけて完成。
◉お子さんがいる家庭や辛いものが苦手な方は豆板醤・ラー油はぬいて下さいね^ ^
豆板醤を甜麺醤に変えてもいいと思います♪
ではでは♪