こんにちは。
今や日本でも浸透しつつあるグルテンフリー。
何年も前から知っていましたが、小麦粉好きとしては中々ハードルが高く取り入れるのに時間がかかりましたが今年に入ってついにとり入れ始めましたよ^ ^
グルテンフリー
グルテンとは小麦粉に含まれるタンパク質のことです。
グルテンはなぜ体に悪いの?
グルテンに対する免疫反応が引き金になり、小腸の粘膜が炎症を起こしてしまい、栄養の吸収を阻止する場合があります。これが下痢、腹部膨満感、過敏性腸症候群、胃瘍、腸癌、貧血、疲労感、骨や関節の痛みなどの症状を引き起こす場合もあり、時には命を落とす可能性もあります。
今まで当たり前のようにとっていた小麦粉。
調べれば調べるほどこわいです( ;∀;)
グルテンフリーのメリット
胃や腸の調子が整えられ、便秘解消が期待できる。また便秘を改善することにより、肌荒れが治ったり、体調が良くなって疲れが取れたりするという効果もあります。
さらに血糖値を急激に上げる成分をとらないことにより生活習慣病を予防し、太りにくい体を作ることにつながります。
グルテンフリーの生活にしたら、メリットがたくさん(*^^*)
外食をした時など、生活の中で完全に小麦粉を抜くのは難しいので家で作る料理だけ完全小麦粉カットしています!!!
パン粉を使ったフライものなんかは、パン粉の代わりにおからパウダーを使用しています。
どうしても小麦粉が必要な時は、小麦粉の代わりに米粉を代用しています。
ただ、米粉もグルテンは含まれてはいないものの血糖値を上げやすいものではありますのでどうしてもという時以外は極力使わないようにしています。
そしてうちの長男。
白米よりパンや麺類が大好きなんです。
そんな息子にこんなものを頼んでみました!
米粉で作られたグルテンフリーの
素麺・うどん・パスタ
秋田県産 こまち麺素麺
秋田県産 こまち麺 うどん
こまち麺 パスタ
どれも米粉から作られていて、グルテンフリーです!!
なので茹でている時は、お米の炊いたにおいがします♫
個人的には
素麺、うどんは小麦粉で作られたものとはまた違ってはいますがこれはこれで美味しくてリピート予定です。
息子も美味しいと言ってたくさん食べていましたよ^ ^
パスタはナポリタンにして食べたのですが、作り方が悪かったのかお米だからか、湯がいてからフライパンで炒めるとベチャッとしてしまい失敗でした。
火を通しすぎたのが原因ですね、、
湯がいた後は和えるだけのクリームパスタ系などでしたらきっと美味しくなりそうな予感。
またチャレンジしたいと思います。
ではでは。