こんばんは。
分娩先の病院についてですが、大まかに分けて
産院・助産院・総合病院
がありますね。
病院選びの優先順位
- 家から車で15分以内
- 料理が美味しい(これ重要(笑))
- 先生との相性
- 口コミ
- 医師在住
私が病院を選ぶ時に重視したのが、この5つでした!!!
まず、産院・助産院・総合病院だと医師がいるのは産院・総合病院だけなので、この時点で助産院での分娩はなくなりました。
そして、料理が美味しい!!!!産後疲れ果てた体、、、楽しみは料理くらい。
美味しい料理が食べたい!!!!!
総合病院だとどうしてもザ・病院食っという感じが強かったので総合病院での分娩もやめ、産院での分娩をきめました^ ^
私が通っている産院は、実家から徒歩6分ほどで、周りの知り合いもたくさんそこの産婦人科で出産していて評判も良い!!!!
実際通ってみて、先生や看護師さんの対応もとても丁寧で優しかったので、長男の時も今回の次男も同じ産院で出産しました。
実際出産してみて、料理が美味しいのなんのって♫
お祝い膳
前菜
デザート
お肉が柔らかくって最高に美味しゅうございました(*^^*)
他には
串カツ
ピーマンとじゃこの和え物
ポテトサラダ
ワカメときゅうりの酢の物
さつま汁
ご飯
天ぷら
チンゲンサイのニンニク炒め
玉ねぎの卵とじ
ひじきとゴボウのサラダ
さつま汁
ご飯
ちらし寿司
鶏ロール
南瓜の煮物
茶碗蒸し
竹輪チーズとカニカマの春巻き
赤だし
お祝い膳じゃなくてもとっても豪華です(*^^*)
これは全て夕食ですが、朝食、昼食も品数も多く、味付けもどれも美味しくて大満足でした。
今回私は医師がいて料理メインだったので、産院にしましたが、それぞれに良い点があるのでどれを優先するかによって変わってきますね!
助産院はアットホームで分娩方法にこだわりがある方などは融通がききやすいので良いと思います。
総合病院はなにか緊急なことが起きた場合などすぐに対応してもらえるのですごく安心出来ますよね^ ^
自分に合った条件の病院が見つかると良いですね!!
ではでは。