こんにちは。
ひめかゆスキー場へ行った後は『焼石クアパークひめかゆ』へと日帰り温泉に行ってきました。
ひめかゆスキー場から車で1分の距離なので、雪遊びで冷えた体を温めるのにもってこいのスポットです。
こちらは熱めの温泉で、海水のように少し塩っけがあり、ぬるっとした感触で入るとお肌がすべすべになりとても気持ち良かったです^^
乾燥肌の方には特におすすめです。
早速レポートしていきます!
満足度:★★★★☆
子連れ:★★★★☆
混み具合:★★★☆☆
駐車場:あり
支払い方法:カード不可
掛かった費用(大人2人、子1人)¥1,200
目次
アクセス
岩手県奥州市胆沢区若柳天沢52-7
TEL:0197-49-2006
JR水沢駅から岩手県交通バスひめかゆスキー場行きで約40分
バス停:ひめかゆ下車、徒歩すぐ
東北道水沢IC国道397号25km40分
気仙沼からは1時間半の距離です
駐車場
施設の目の前が駐車場です
スキー場からの帰りのお客さんも多く、駐車場は割と埋まっていましたが、待つことなく駐車できました。
営業時間
午前9時30分〜午後9時
(ご宿泊の方:午前6時〜午後9時)
定休日:第4月曜日(不定休)
料金
●1日(PM6:00までのご入館)
大人600円
小学生 300円
幼児 無料
●PM6:00以降のご入館
大人500円
小学生 250円
幼児無料
温泉情報
お風呂は大浴場とほっと館の二箇所あります。
それぞれ泉室が違うので、それぞれお楽しみ下さい^^
大浴場【天沢の湯】
●泉室
ナトリウム塩化物泉(高張性弱アルカリ性高温泉)
ほっと館浴場【石渕の湯】
露天風呂【番所の湯】
●泉室
ナトリウム塩化物泉(高張性中性高温泉)
●効能
効能神経痛 筋肉痛 関節痛 五十肩 慢性皮膚炎 切り傷 火傷 慢性婦人病 冷え症 慢性消化器病 慢性婦人病
どこもすごく熱めのお湯で、入るのに少し時間がかかりました。小さいお子さんにはちょっぴり大変かもしれないですね。
シャンプー&リンス、ボディーソープは置いてますが、こだわりのある方は持参した方が良いです。
脱衣所には化粧水、乳液がありました
プール
こちらの施設は水着着用での温水プールがあるのですが、まさかの今年度はお休みとのことでした。
分かりづらいですが、上から見た雰囲気がこんな感じです
お食事処
営業時間
午前11:00〜午後8:00
麺類・丼物・定食などがありました
わりと高めのお値段だったので、こちらでは食べませんでした。
館内の様子
館内はとても広く、売店ではご当地のお土産、またお野菜も売られていました
子供が遊べる迷路もありました^^
まとめ
いかがでしたか?雪遊びでおもいっきり遊んだ後は温泉でゆっくり体の疲れをとってまた日々のお仕事を頑張りたいものです。
最後まで読んでいただきありがとうございました^^